大木 剛

原 健人
入局年:平成19年 / 趣味:読書やネットサーフィン / 出身地:福岡県福岡市
久留米大学医学部の
良さ・医局の良さを
教えてください。
久留米大学医学部の良さ・医局の良さを教えてください。
  • 周囲はライバルというよりファミリー感があって、安心感に包まれた環境だと思います。普段の臨床のサポートについては、各指導層による頻回の大小カンファが定期開催されており、全症例に対して手厚い支援があります。各医員に様々なテーマが与えられて、成長の機会が与えられています。
研修医への指導体制、
教育体制を
教えてください。
  • まず、研修医の先生達に近い年齢の先輩達が周囲にたくさんいることは心強いと思います。教授、准教授、講師陣が身近で、優しく、話しやすい雰囲気です。最新の知見にも自然と触れられるところが強みだと思います。
医師になって、思い出や
忘れられない出来事などの
エピソードをお願いします。
医師になって、思い出や忘れられない出来事などのエピソードをお願いします。
  • 勤務地が移動になるとき、または、外来の枠が変更になるときに「先生についていきたい」と言われると、寂しい反面、じわじわ嬉しいです。
10年後の自分は?
  • 宝くじが当たって、いや、自宅の庭から石油が湧いて大金持ちになっているはずですが、医師という仕事は続けていると思います。

研修医の方へ

実習、国家試験、研修、さまざまなステップの渦に巻き込まれていることだろうと思います。当科への勧誘とは別ですが、人生の岐路にたった場合、失敗してもリカバリーできる選択をするというのは、アリな考え方だと思います。一発で正しい判断ができるとは限りませんから。いろいろと迷っている諸君、まずは当科へ来てください。・・・あ、勧誘です。