2022.06.04
第95回日本内分泌学会学術総会が開催されました
2022/6/2-6/4に大分県別府市で第95回日本内分泌学会学術総会が行われました。
当科からは下記の先生方が発表しています。
シンポジウム 自己免疫性下垂体炎の新たな展開
免疫学的有害事象(irAE)による続発性副腎皮質機能低下症;臨床的特徴 蘆田 健二
クリニカルアワー 高齢社会で問題となる前立腺癌の基礎と臨床
前立腺がん内分泌療法とメタボリック症候群 蘆田 健二
CPC/症例検討
アルドステロン産生副腎皮質癌;診断と治療 永山 綾子
口演
免疫チェックポイント阻害薬による続発性副腎皮質機能低下症と治療予後 渡邊 美希
ポスター
テモゾロミド投与が有効であった下垂体癌によるクッシング病の1例 田仲 洋平
病理学的に高悪性度を呈した非機能性パラガングリオーマ(PG)の1例 迫 智基
原発性アルドステロン症(PA)に対するアンギオテンシン受容体拮抗薬(ARB)の有用性 力武 純二郎
第3回脂肪萎縮症候群研究会
小児がん経験者に合併した脂肪萎縮症に対するメトレレプチンの糖・脂質代謝改善作用 永山 綾子
今回の学会も現地開催とオンライン開催のハイブリッドで行われました。
学会参加は非常に刺激になります。明日からの診療をさらに頑張ろうと思いました。